61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2021-06-01 令和3年第2回定例会-06月01日-01号

こちらは障がい者雇用就労支援目的とした会社で、舟渡の元印刷工場を改装して、室内で水耕栽培を行っています。そのほかに、最近、いたばし総合ボランティアセンターでは、旧板橋第三小学校の校庭の花壇跡野菜を植えて、近くにお住まいの高齢者や障がい者の方に野菜を育てていただいたりもしているそうです。一言に農業と言っても、今では様々な形や目的がございます。  

江東区議会 2021-02-25 2021-02-25 令和3年第1回定例会(第2号) 本文

本区ゆかりの渋沢栄一氏も日本経済新聞や毎日新聞の前身の会社に関わり、また、各新聞社印刷工場もある本区としても、教育新聞を各学校任せではなく、地域貢献も考慮して、教育委員会事務局として考えていくべきと思いますが、見解を伺います。  今後も司書教諭学校司書とともに、新聞の活用がさらに進むことを期待しております。  大綱3点目は、相談体制の充実についてです。  

板橋区議会 2020-11-27 令和2年第4回定例会-11月27日-02号

絵本まち板橋は、印刷工場や業者が多くあることや、区立美術館でもボローニャなど絵本の展示も行い、来館者数も多く盛況であるからと受け止めております。  区立美術館のホームページから閲覧できる、てくてくお散歩マップや、もぐもぐお散歩マップなども拝見いたしました。しかし、残念なことにその中に絵本に関わるお店が少ないなと感じます。  お尋ねします。

北区議会 2018-11-01 11月22日-13号

人口推計からすれば、向こう十五年は年少人口がふえる上に、現在、稲田小学校のすぐ隣にある旧大日本印刷工場施設解体工事が行われており、ここに大規模マンションが建設されれば、児童生徒はさらにふえることになります。現在の神谷中学校神谷小学校敷地では、学校施設がおさまり切らなくなる可能性も出てきているのではないでしょうか。 

板橋区議会 2017-11-27 平成29年第4回定例会−11月27日-01号

また、都心部から印刷工場が中山道を北上し、板橋区に多く移転してきたことから、印刷業、同関連業も非常に多い区でもあります。  本年の産業経済費を見てみますと、170億8,000万円で、構成比は0.8%でした。昨年の0.7%から0.1%の伸びがあるものの、低い水準が続いております。この構成比について、ともに工業区である北区1.95%、墨田区1.52%、大田区1.14%となっています。

江東区議会 2017-06-21 2017-06-21 平成29年防災・まちづくり対策特別委員会 本文

先ほど申し上げた地区計画区域印刷工業団地と全く同じ区域内でございまして、これは産業振興を図る上から、ここの用途住宅用途におさえて、それで印刷工場が続けられることを目的として用途を定めているものでございます。ですので、ただ単純に容積を上げればいいという話ではなくて、そういった用途も考えて検討する必要があろうかと思います。  

足立区議会 2017-04-24 平成29年 4月24日エリアデザイン調査特別委員会-04月24日-01号

立ち退いていない方が印刷工場を営んでいるということで、そのような状況になっております。この土壌汚染の、きれいにする責任は東京都のほうで負うというようなお話になっておりますが、建物を壊してからでないと、土壌汚染調査ができないということですので、その汚染調査、広がりと言うのか深さのところについてまだ不確定要素があるという状況でございます。

江戸川区議会 2017-03-02 平成29年予算特別委員会(第3日)-03月02日-03号

彦田義敬 産業振興課長 今、おっしゃられた事例というのは、私どもも承知している案件でもあるんですが、例えば団体とか近隣ということであれば、例えばフーテンの寅さんのだんご屋と印刷工場みたいな感じで、しょっちゅう行き来していればそういう情報も入るんじゃないかなと思いつつ、一方ではやっぱり廃業するというようなお話というのは、なかなか仲がよくてもしにくいんじゃないかなと、現実は非常にご指摘のような案件が生

港区議会 2016-07-15 平成28年第2回定例会−07月15日-08号

│   │   │   │   │  │    │   │五 寺院              │   │   │   │  │歩廊エレベ │      │   │   │   │   │  │    │   │六 印刷工場            │   │   │   │  │ーターエス │      │   │   │   │   │  │    │   │七 中水道施設防災備蓄倉庫その他こ

世田谷区議会 2015-09-04 平成27年  9月 環境・空き家等対策特別委員会-09月04日-01号

◎伊藤 環境保全課長 まずは、光化学オキシダントが非常にふえるということは、夏場によると光化学スモッグなどが発生するということが多いわけですけれども、そういった注意報が出たときの対応策ですとか、あるいは、光化学オキシダントについては、基本的には、印刷工場ですとか塗装工場などで出される揮発性有機化合物等といったものが光化学反応して生成されるというふうに聞いております。

板橋区議会 2015-02-17 平成27年2月17日区民環境委員会−02月17日-01号

したがって、例えば名前は出しませんけれども志村地区にある、大きな印刷工場があると思うんですけれども、敷地面積は6万平米ございます。これが15%で、先ほど諸橋課長が説明したとおり15%でいくと9,073平米必要でございます。これは10%となると6,048平米なんですけれども、これが区の緑化推進条例に当てはめるとどれだけ必要かというと7,712平米なんですね。

港区議会 2014-09-30 平成26年度決算特別委員会−09月30日

今年3月27日の日本経済新聞に、新しいものづくり拠点整備事例として、墨田区の印刷工場直結型のシェアオフィス、co-lab墨田亀沢:re-printingが紹介されています。町工場の減少が続く墨田区では、従来の行政主導箱物を中心とした産業振興策ではなく、民間企業のチャレンジを行政が支援する画期的な施策として、新ものづくり創出拠点整備事業が行われています。

大田区議会 2014-04-14 平成26年 4月  スポーツ・観光推進特別委員会−04月14日-01号

こちらは、実際に私も1日同行させていただきましたけれども、大田市場、それから、羽田空港、さらには印刷工場に行って、実際に印刷の機械をさわったりということ、さらに、くりらぼ多摩川にも行きまして、実際にものをつくる工程というものをお子様が体験をするということで、こちらのツアーも実施をしたところでございます。  

板橋区議会 2013-04-16 平成25年4月16日区民環境委員会−04月16日-01号

環境課長   まず発生源の部分でございますが、これはもう至るところにあろうかなとは思っておりますけれども、移動してるところであれば車、また工場であれば、例えば印刷工場からのそういった揮発性の物質、またボイラー等を使っていれば、そういったところからのばい煙と、さまざまな発生源があると認識しておりますが、それぞれ条例や法で規制された対応はされていると認識しております。  

墨田区議会 2012-09-12 09月12日-02号

第2が産業由来土壌汚染ですが、これは過去にメッキ工場、ガソリンスタンド、印刷工場などがあった跡地に存在する土壌汚染です。 第3が戦争由来土壌汚染で、これは東京空襲米軍が大量に焼夷弾爆弾を投下したことに起因するもので、爆弾発火剤として使われた猛毒の白燐焼夷弾に使われたガソリンに鉛が含まれていたために、鉛が東京空襲で焼けた地域から検出されるそうです。